こんにちは、ぽんぱです。
いよいよ夏休みに入り、お出かけシーズンでもありますね。
我が家は夫(なっぱ)も私(ぽんぱ)も車が運転できないため、旅行もいつも電車やバスです。
いつも参考にしているのが「とことことん」というJR西日本が発行しているフリーペーパー!
私はこの情報誌が大好きで、出たらいつも手にとっています。
無料で子育て情報がGETできる

「とことことん」はJR西日本が発行している無料の子育て情報誌。
3か月に1回のペースで発行されていて、季節ごとの沿線エリアのお出かけ情報・子育て情報が載っています。
最新号
最新の2018年夏号の目次はこんな感じです。全部で35ページくらいですね。

夏らしいお出かけスポットがたくさんで、見ているだけでも楽しい!


イベント情報やインタビューなどもあって、とても読み応えがあります。

子育て中のパパママなら、もらっておいて損はありません♪
駅やWEBで配布中
JR西日本の主要な駅で手に入れる
「とことことん」は、JR西日本京阪神エリアの主要な駅で配布されています。2016年冬号では214駅で配布されており、拡大予定もあるとのこと。
私がいつももらうのは、最寄り駅のマガジンラック。季節の変わり目が来たら、いつもマガジンラックを注意して見て「とことことん」があれば、やった~!と嬉しくなります。
駅以外でも、保育園や児童館で配布している場合もあるそうです!
WEBで見る
WEBでも配信していて、最新の2018年夏号(vol.27)はこちらです。自宅で見ることができるのは良いですね^^
バックナンバーの一覧は見つけられませんでしたが、URLの最後を変えるとバックナンバーが見られるようです。
※最新号のURL「http://pamph.jr-odekake.net/vp3.php?ci=jrwest&pi=tokotokoton_27」の最後の27⇒26にすると、2018年春号(vol.26)が見られます。
私が確認した限りでは、2015年冬号(vol.17)が一番古いものみたいでした。
車なし育児にありがたい!駅からの行き方情報がサッとわかる
我が家は車なしでの育児をしているため、旅行の計画を立てるときに一番大事なのが「公共交通機関を使って行けるか」ということです。
よくある普通のお出かけ雑誌を見て

と言われても、
- 〇〇インターから車で50分
と書いてあったら、もう我が家では行けません…( ;∀;)
でも「とことことん」ならそんな心配は無用!なぜなら鉄道会社の情報誌だから(笑)!
どの場所も「〇〇駅から」が起点になっていて、公共交通機関で行けない場所はありません。

バス・送迎・徒歩などパッと見てどのくらいで行けるかが分かるので、我が家には本当にありがたいです。
やみくもにお出かけ雑誌を見ても、行けない場所ばかりの場合もあるので、もう最初から「とことことん」を見てお出かけ場所を決めた方が良いです…!
シールや探しもので遊べる
嬉しいのが、子供が遊べるシール&探し物(ウォーリーを探せ!的な遊び)がついていること。
毎回の特集に合わせたシールとシール台紙がついています。


電車に乗る前にもらって、電車内でシール遊びをするのも楽しそうですね。
特に男の子なら、かっこいい電車のシールもついていて嬉しいと思います。
「しんかんせんみつけたい」を一部抜粋したゲームもついていて、親子で探して楽しめますよ。

まとめ:電車でのおでかけが楽しくなります!
この雑誌をもらい始めてから「こんなお出かけスポットがあったんだ!」と新しい発見があります。
電車でのお出かけがもっと楽しくなりますよ♪
毎号楽しみな「とことことん」、次回の秋号は9月ごろに発行予定です。
InstagramやFacebookでも、情報発信されているので、気になる方は見てみてくださいね。