レビュー

コミュ障で友達いないからこそ英語学習。オンライン英会話「クラウティ」で英語トーク楽しんでます。

家族で使える英会話・クラウティをはじめて、5か月。 ほぼ毎日、英会話のレッスンを家族で受けています。 最初は小2の息子用でしたが、私も週2~3日くらいは利用中。 実は学生時代、英語をちょっと勉強するも挫折してしまった私。…

在宅ワーク

業務委託の在宅ワーク(オンラインアシスタント)を辞めて、パートの在宅ワーク(経理事務)に変えました。

最近、在宅ワークの仕事を変えました。 (正社員の仕事を退職してから、パート&在宅ワーク掛け持ち、というスタイルは変わってないです。) 前は「オンラインアシスタント」という業務委託でしたが、今は「経理事務」で在宅ワークのパ…

発達障害

SLACK RAIL(スラックレール)が楽しい!発達障害児の体幹トレーニング・大人のバランス感覚改善にも【レビュー】

発達障害児は、体幹の弱い子が多いと聞きますが、まさにうちの息子も。 授業参観に行ったとき、一人だけ椅子を揺らしつづけて、落ち着きのない様子に「体幹も鍛えた方がいいんだろうな…」と思っていました。 いろいろ検討していた中で…

発達障害

【水泳|スイミング】発達障害児OKの個別指導AQUA(アクア)体験レッスンを受けました。質の高さに感激!【評判|料金等】

発達障害児の息子・でんぱは、とにかく水泳が苦手。 学校での水泳が苦痛で不登校がちになったり、集団の水泳教室でもずっと級合格できず行き渋りが激しくなり退会してしまいました。   息子が水泳嫌いなことは、私にもずっ…

脱・ペーパードライバー

子育てに車は必要?ペーパードライバーだった私は、子供が小学生になってから、運転の必要性をひしひしと感じています。

こんにちは、ぽんぱです。 2か月前にペーパードライバー講習を修了して以来、週に1度はカーシェアを利用して運転中。 いまだに運転に慣れたとは言い難いレベルですが…(とくに駐車と車線変更)、安全運転に気を付けて、少しずつ遠く…

脱・ペーパードライバー

駐車が不安なので、タイムズレッスンを受けてきました。プロの駐車レッスン(20分)がなんと無料!

15年間のペーパードライバー歴に終止符を打ち、現在は週1~2回くらい運転しています。   ペーパードライバー講習も受講しましたが、いちばん苦手なのが駐車!! 駐車、ド下手くそなんです。。 ↑このあと必死で入れな…