こんにちは、ぽんぱです。
私は地元から離れた場所で結婚して生活を送っています。地元の友達とはなかなか会う機会がなくなりました。実家に帰っても子供連れで会う場所を確保するのが難しかったり、日程調整する面倒から「まあまた今度…」と毎回思っていました。年賀状のやりとりはしていたものの毎年毎年「今年こそは会いたいね」と書いておきながら、会わずにいました。
先日ネットでサンドイッチマンさんの記事を見て、ドキッとしました。
https://togetter.com/li/1207776
「”また会おうね”ではなく、必ず会うようにした」。震災を経験された方だからこそ、いつでも会いたい人に会えるわけじゃないっていうことを現実として知っているんですね。
私も「会いたい人には、今会おう」と思い直させてもらいました。ただ現実問題、仲の良かった友達は地元だけではなく全国に行ってしまっていて、帰省時期を合わせるのも難しい。そこでこのご時世ならでは、高校時代の部活仲間と「オンライン飲み会」を開催することにしました。
どのツールを使うか
オンラインで複数の人と会話できるツールはたくさんあります。会話する人が慣れているツールを使うのが良いと思います。
LINE

おなじみLINE!スマホを持っている人ならほとんど利用しているのではないでしょうか。LINEのグループ通話を利用すると、最大200人で同時通話をすることができます。
また「Popcorn Buzz」というアプリを入れることで、LINEを使っていない人をグループ通話に招待することができます。詳しくは下のリンクのページが分かりやすいと思います。
LINEの無料グループ通話のやり方まとめ【iPhone/Android/PC対応】
Google ハングアウト

ハングアウトも通話品質が良いということで人気がありますね。Googleをよく利用する人は慣れていますが、あまり普及率は高くないと思います。
今日から始める、「ハングアウト」の使い方 超入門【Android/iPhoneアプリ・PC対応】
Skype

無料でグループ通話を利用するためには、全員SkypeのIDを取得する必要があります。1度の通話には25人までが参加できるそうです。
appear.in

こちらの特徴は何と言っても、ログイン・インストールが不要なこと。取得したURLを通知するだけで利用することができます。最大利用人数は4名までなので、小規模のときはよさそうですね。
サイトが英語なのでとっつきづらいかもしれませんが、詳しく解説してくれているサイトもたくさんありますし、設定も簡単です。
脱Skype!ビデオ会議システム『appear.in』なら無料!ログイン不要!インストール不要!で超絶便利!
zoom

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
インストールは必要ですが、操作は非常に簡単。通話品質も良いです。無料版の場合、3人以上での通話は40分の時間制限があります。
Web会議ソフトzoomの魅力!使い方やダウンロード方法まとめ
私はzoomを使いました

いろいろあるサービスの中で、今回は下記の理由からzoomを使うことにしました。LINEもよさそうだなと思ってたんですが、私が使ったことがなくて断念…( ;∀;)
- 主催者(私)が使ったことがあるツールであること
- 5人以上の参加であること
- 通話品質がそれなりに良いこと
- 初めての人でも使いやすいこと
事前に「オンライン飲み会してみようよ!」と声をかけて、「調整さん」で日程調整をしておきました。「オンライン飲み会」って言っても、自分で食べたいもの・飲みたいものを準備して、zoomにつないでおくだけです。
日程が決まったらその連絡と、zoomのインストールしておいてもらいました。また無料版は40分の時間制限があるので、40分ごとにURLを取得しておきました。スマホの場合はカメラ・マイクが内臓されているので準備は必要ありません。パソコンの場合は、カメラ・マイクが必要ですが、カメラは内臓されている場合も多いし、マイクはスマートフォンのイヤホン付きマイクなどでもOKです。
オンライン飲み会で盛り上がるコツ

オンライン通話は使ったことがあるものの、複数の友達と通話するのは初めて。使うのが初めてという友達もいて、何となく照れがありました(*ノωノ)始まって数分も経てば慣れるんですがね。
事前に「一押しのおつまみ準備しておいてよ!」など、いくつか共通のテーマを準備しておくと盛り上がりました。全国各地の友達から、ご当地グルメ紹介をしてもらうのも楽しいですよ!
久しぶりに話をする友達も多いので、何を話したらいいのか…っていう気まずい間がないように、まずは共通テーマで話を始めて、その後自由にトークをするのが良いと思います。
やってみた感想

すごーく楽しかったです!!オンラインでの飲み会は初めてでしたが、メリットがたくさんでした。
- 全国・海外からでも無料でアクセス可能。
- 居酒屋と違って自分の好きなものだけ食べたり飲んだりできる。安い(*´艸`*)
- 酔っても自宅なのでOK!帰りの心配がいらない
- 時々子供やペットがフレームインしても、それはそれで楽しい。もし騒いでうるさそうなら、自由に退室したり、マイクをオフにしたりできる。
- 会話している最中に「あれってなんだっけ?」っていうことが出てきたら、その場でGooleで調べて画面共有すると盛り上がる
みんなで集まってお店の料理や雰囲気を楽しむというものではありませんが、それぞれの自宅事情なんかも垣間見えて楽しかったです!逆に自分の自宅は汚いところが見えないように事前にカメラの写り位置の確認が必要(;’∀’)
またzoomは40分でいったん切れてしまうので、逆に「ここまでで終わり~」というのがはっきりしてて良かったです。合間時間に飲み物や食べ物持ってきたり、トイレも行けますし。話を自分たちで終わらせるのって、複数人いればいるほど難しいので(;^ω^)
まとめ

会いたい人には、会っておいた方がいい。人生いつ何があるかわからないですもんね。
直接会いに行かなくても、自宅で会いたい人と顔を見て話せるようになった時代。これからもオンラインを活用しながら友達関係を続けていきたいです(*’▽’)