こんにちは、ぽんぱです。
私は現在週3日、在宅ワークをしています。
仕事内容としては「オンラインアシスタント」というもので、インターネットを通じての事務作業のお手伝いが主な仕事ですね。
応募にあたりいくつかの会社の募集要項を比較してみたので、まとめておきます。
オンラインアシスタントの会社一覧については、こちらの記事を参考にさせて頂きました。
募集要項が見つからなかったものもありますが、その旨も掲載しています。
※2018/7/13 更新しました。最新情報は各社HPでご確認ください。
フジ子さん

フジ子さんの募集要項は、こちらに掲載されています。
オンラインアシスタント(フルタイム勤務)とスポットアシスタント(好きな時に勤務)の2種類があります。
オンラインアシスタント(フルタイム)
【募集職種】
オンラインアシスタント(リーダー職)【募集人数】
5名【雇用形態】
契約社員(正社員登用の可能性あり)【職務内容】
秘書業務、クライアントの窓口としての業務
他アシスタントへのディレクション業務
※自社のコミュニケーションツール開発のプロジェクトにも参画いただきます。【仕事内容】
クライアントの要望を聞き、アシスタントへのディレクションを行っていただきます。
・フジ子さんは、都内のグローバル企業・IT企業を中心とするクライアントにご利用いただいています。
・クライアントからの依頼を通じて最先端の事例に触れながら、クライアントのパフォーマンス向上に寄与できる、やりがいのあるお仕事です。
・クライアントから受ける依頼は様々です。多様な依頼の内容を、クライアントとコミュニケーションをとりながら即座に把握し、他メンバーと進められるよう具体的業務に落とし込み、共有する。理解力とマネジメントスキルが要求されます。
・マネジメント経験者、営業経験者、役員秘書経験者、各国のバイリンガル等、様々な経歴を持つアシスタントが在籍しています。クライアントやメンバーから刺激を受けながら、仕事を通じて成長することができます。【必須スキル】
・ITリテラシーの高い方(新しいITツールをつかうことが得意・好きな方)
・中級以上のMS Officeスキル(Excel関数・PowerPoitが不自由なく使える程度)
・対人スキルが高い方(営業ほか、BtoBでの交渉経験をお持ちの方)【歓迎スキル】
・カスタマーサポート、コールセンター経験
・リスティング広告運用経験
・WEBデザイン実務経験
・マネジメント経験【給与】
18万円~27万円(試用期間3か月時給932円)【勤務時間】
平日 週5日
①【平日週5】9:00~18:00(休憩1時間)※多少残業あり
②【土日祝日】9:00~18:00(休憩1時間)【完全在宅勤務】
基本的にご自宅をオフィスとして出社して頂き、終日弊社の業務を行って頂くお仕事です。
ご自宅以外の場所で勤務希望の場合は、ガイドラインに基づき承認を得る必要があります。【福利厚生】
社会保険完備、有給休暇、正社員登用あり PC貸与・購入補助制度あり【会社からのメッセージ】
・向上心を持ち、積極的に誠実に業務に取り組まれる方は、正当に評価される仕組みがあります。
・対顧客、また社内コミュニケーションには主にチャットを使用します。顔が見えないからこそ朗らかな対応を心がけられる方を希望します。
スポットアシスタント
【募集職種】
在宅アシスタント【募集人数】
10名以上【雇用形態】
業務委託
クライアント担当からの依頼をもとに業務を進めていただくお仕事です。【職務内容】
オンラインで、アシスタント業務・秘書業務・人事経理業務・Web制作補助など、ご経験に合わせた業務を対応いただきます。直接クライアントから依頼を受けるのではなく、社内のクライアント担当より依頼を受けます。依頼は全てオンラインで完結します。
具体的な依頼内容は、スケジュール管理、出張旅行の手配、会議資料作成、ECサイト代理運営、SNS投稿、仕訳業務、税務電子申請、給与計算、人事採用業務など。クライアント窓口としての代理受電、発信架電の仕事もあります。※タスクは多数ございますので、スキルやご経験によりお選びいただけます。
※未経験の業務・業界のお仕事も挑戦いただけますので、ご相談ください。
※電話は会社で準備している番号を利用して行い、通話料金はフジ子さんが負担しますのでご安心ください。【必須スキル】
パソコンスキル、MicroSoft Officeスキル、対人スキル【勤務要件】
・ネットワーク環境:ADSL以上の光回線等のインターネット環境
・PC:Skypeなどのオンラインサービスが問題なく動作するPC【歓迎スキル】
・日商簿記2級以上をお持ちの方、またはそれに準ずる知識資格をお持ちの方
・会計事務所、税理士事務所等での勤務経験がある方(勤務年数は問いません)
・総務、人事、バックオフィスの業務経験
・Web関係企業での勤務経験・コールセンター勤務経験【報酬】
タスク見込み1時間あたり900円(税込)
(例:見込み30分タスクの場合450円、見込み95分タスクの場合1,425円)【時期】
24時間 お好きな時間に作業いただけます。※24時間必ずお仕事があるわけではありません。
※あらかじめスケジュールをご提出いただく事でなるべくお仕事を準備させていただきます。【完全在宅勤務】
ご自宅等にて弊社の業務を行っていただきます。
実際に主婦がスキマ時間に働こうと思うと、スポットアシスタントが現実的でしょうね。
スポットアシスタントは業務委託契約なので、確定申告は自分で行う必要があります。
また「タスク見込み1時間あたり900円」なのにも注意が必要。
「だいたいこの作業は1時間で終わる」というものなので、同じ作業でも45分で終わる人もいれば1時間半かかってしまう人もいます。
それでも報酬は同じ900円なので、そこは理解しておかないといけないですね。
Caster Biz

募集要項はこちらから確認できます。
こちらもフジ子さん同様、オンラインアシスタント(フルタイム)とスポットアシスタント(好きな時に勤務)があります。また「宮崎地域限定アシスタント」というのもありましたので、宮崎の方は募集要項を確認してみてください。
調べていて気付いたんですが、コピペしたのかと思うくらいフジ子さんの募集要項とほぼ同じです。
どちらかが真似してるんでしょうか…?
オンラインアシスタント(フルタイム)
【募集職種】
オンラインアシスタント[リーダー職]【募集人数】
5名【雇用形態】
契約社員(正社員登用の可能性あり)【職務内容】
秘書業務、クライアントの窓口としての業務
他アシスタントへのディレクション業務
※自社のコミュニケーションツール開発のプロジェクトにも参画いただきます。【仕事内容】
クライアントの要望を聞き、アシスタントへのディレクションを行っていただきます。
・キャスタービズは、都内のグローバル企業・IT企業を中心とするクライアントにご利用いただいています。
クライアントからの依頼を通じて最先端の事例に触れながら、クライアントのパフォーマンス向上に寄与できる、やりがいのあるお仕事です。
・クライアントから受ける依頼は様々です。多様な依頼の内容を、クライアントとコミュニケーションをとりながら即座に把握し、他メンバーと進められるよう具体的業務に落とし込み、共有する。理解力とマネジメントスキルが要求されます。
・マネジメント経験者、営業経験者、役員秘書経験者、各国のバイリンガル等、様々な経歴を持つアシスタントが在籍しています。クライアントやメンバーから刺激を受けながら、仕事を通じて成長することができます。【必須スキル】
・ITリテラシーの高い方(新しいITツールをつかうことが得意・好きな方)
・中級以上のMS Officeスキル(Excel関数・PowerPointが不自由なく使える程度)
・対人スキルが高い方(営業ほか、BtoBでの交渉経験をお持ちの方)【歓迎スキル】
・カスタマーサポート、コールセンター経験
・リスティング広告運用経験
・WEBデザイン実務経験
・マネジメント経験【給与】
18万円~27万円(試用期間3か月時給958円)【勤務時間】
平日週5日 9:00~18:00(休憩1時間)※多少残業あり【完全在宅勤務】
基本的にご自宅をオフィスとして出社して頂き、終日弊社の業務を行って頂くお仕事です。 ご自宅以外の場所で勤務希望の場合は、ガイドラインに基づき承認を得る必要があります。【福利厚生】
社会保険完備、有給休暇、正社員登用あり PC貸与・購入補助制度あり【会社からのメッセージ】
・向上心を持ち、積極的に誠実に業務に取り組まれる方は、正当に評価される仕組みがあります。
・対顧客、また社内コミュニケーションには主にチャットを使用します。顔が見えないからこそ朗らかな対応を心がけられる方を希望します。
スポットアシスタント
【募集職種】
在宅アシスタント【募集人数】
10名以上【契約形態】
業務委託
社内のアシスタント(リーダー)からの依頼をもとに業務を進めていただくお仕事です。【職務内容】
オンラインで、アシスタント業務・秘書業務・人事経理業務・Web制作補助など、ご経験に合わせた業務を対応いただきます。直接クライアントから依頼を受けるのではなく、社内のクライアント担当より依頼を受けます。依頼は全てオンラインで完結します。
具体的な依頼内容は、スケジュール管理、出張旅行の手配、会議資料作成、ECサイト代理運営、SNS投稿、仕訳業務、税務電子申請、給与計算、人事採用業務など。クライアント窓口としての代理受電、発信架電の仕事もあります。※タスクは多数ございますので、スキルやご経験によりお選びいただけます。
※未経験の業務・業界のお仕事も挑戦いただけますので、ご相談ください。
※電話は会社で準備している番号を利用して行い、通話料金はキャスターが負担しますのでご安心ください。【必須スキル】
パソコンスキル、MicroSoft Officeスキル、対人スキル【勤務要件】
・ネットワーク環境:ADSL以上の光回線等のインターネット環境
・PC:Skypeなどのオンラインサービスが問題なく動作するPC【歓迎スキル】
・日商簿記2級以上をお持ちの方、またはそれに準ずる知識資格ををお持ちの方
・会計事務所、税理士事務所等での勤務経験がある方(勤務年数は問いません)
・中小企業での経理事務経験がある方
・総務、人事、バックオフィスの業務経験
・Web関係企業での勤務経験
・コールセンター勤務経験【報酬】
タスク見込み1時間あたり900円(税込)
(例:見込み30分タスクの場合450円、見込み95分タスクの場合1,425円)【時間】
24時間 お好きな時間に作業いただけます。※24時間必ずお仕事があるわけではありません。 ※あらかじめスケジュールをご提出いただく事でなるべくお仕事を準備させていただきます。
【完全在宅勤務】
ご自宅等にて弊社の業務を行っていただきます。
顧客の利用料金は圧倒的にフジ子さんよりもキャスターのほうが高いんですが、スタッフの給与はほとんど変わらないのに驚きました。
広告費やブランディングなどの違いなんでしょうか??
ビズアシスタントオンライン<クラウドワークス>

https://crowdworks.jp/lp/bizassistant_online
上記2社とは異なり、時給制になっています。時給は1,000円~4,000円まで幅広くそろえています。
特に応募要項などはありませんでしたが、実際に作業開始となるまでは時間と手間を要する印象です。
私も何度か応募しましたが、あえなく全て落ちてしまいました。倍率もとても高かったようです。
無料登録をしておくとお仕事紹介メールが入ってくるので、どんな仕事があるか見たい方は登録しておくと良いですよ。

DESK YOU(募集要項見つからず)

こちらは求人を行っていないのか、募集要項を見つけることができませんでした。
Chatworkアシスタント(募集要項見つからず)

https://lp.chatwork.com/ja/assistant/
こちらも募集要項を見つけることはできませんでした。こちらのニュースリリースを見ると、キャスターのOEM展開とありますので、上記キャスタービズの方と何かしらの関連があるのかもしれません。
Genny(募集要項見つからず)

こちらも募集要項を見つけることはできませんでした。
HELP YOU(募集要項見つからず)

こちらも募集要項を見つけることはできませんでした。
トーイングウーマン

採用ページによると次の通りです。
リクルート
オンラインアシスタント業務に携わっていただける方を
随時募集しております。新しいワークスタイルにご興味のある方は
お気軽にメールでお問い合わせください。募集人数:
3名
勤務日:
月〜金(祝日は暦通り)
勤務時間:
実働時間の異なる2パターンの働き方をご用意しています。ご自身のライフスタイルに合う方をお選びください!
扶養の範囲内・外での対応、いずれもご相談のうえ進めさせていただきます。Aパターン
在宅でしっかり働きたい方!
9:00-18:00(休憩1時間含む 実働8時間)Bパターン
育児中のお母さんなど集中した時間で働きたい方!
9:00-18:00(左記時間内で実働4時間)
報酬:
時給1,000円〜1,500円
※経歴・勤務状況により優遇いたします。
※試用期間(1ヶ月)は時900円となります。必須条件:
Skype等が動作するレベルのPC
インターネット環境(ADSL以上)
携帯電話での通話(業務の確認などに使用します)求める人物像:
・営業事務/アシスタント経験者
・マーケティング経験者
・秘書経験者 検索等、Webの利用に慣れている方
・コミュニケーション能力のある方
・コンサルティング業務経験者業務内容:
企業での事務作業やアシスタント業務を在宅で行うイメージです。弊社からはメール・電話・チャット等でお仕事の依頼をさせていただきDropboxやチャットワークに成果物をupしていただきます。日々流動的な仕事内容に対処いただける方を募集しております。
業務開始までの流れ:
ご応募いただきましたら担当者よりご連絡させていただきます。その後、面談を行い、業務委託契約を締結後に業務開始となります。
以下資格をお持ちの方は、報酬面で優遇をさせていただきますのでご相談ください。
弁護士資格、会計士、税理士、 経理事務経験者(5年以上)、会計・財務経験者(5年以上)
フジ子さん、キャスターよりはちょっと時給が良いですね。
あと「時給」なので、おそらく業務委託契約ではないはず(これは応募時に必ず確認してください)。
クラリー(募集要項見つからず)

セクレタリーママスクエア(募集要項見つからず)

こちらホームページが閲覧不能になっていました。
その他のサイトでも探せます
今回調べたものは、求人を見つけることができないものも多かったです(;_:)
あまりに報酬が相場とかけ離れていたり、採用が急すぎるところはちょっと不安なので、比較しつつ探してみるのが良いと思います。
お給料としてはパートに出たほうが良いことも多いのですが、自分の優先順位をつけて自由に行動できるのはやはり在宅ワークならではの魅力です。一人ひとりにあった良い働き方が見つかると良いですね。