BSが見られなくて衛星契約から地上契約に変更したのに、ふたたびNHKから衛星契約を迫られた話。

先日テレビの故障によりBS視聴ができなくなったため、NHKを衛星契約から地上契約に切り替えました。

するとNHKの訪問員が自宅まで来られ、「BSを見られなくても、衛星契約をして払うように」という驚きの要求をしてきたのです。

結論から言うと「BS視聴できないなら、地上契約でOK!」でした。

我が家の事の顛末を書いておきます。

地上契約と衛星契約の違い

まず地上契約と衛星契約の違いを簡単に。

地上契約 ⇒ 地上波放送のみを受信可能な場合の契約

衛星契約 ⇒ 地上波放送+BS衛星放送を受信可能な場合の契約

BSが見られないテレビなら地上契約、BSも見られるテレビなら衛星契約になりますね。

契約料金は下記のようになっています(2018年9月現在)。

契約種別支払方法2か月払額6か月前払額12か月前払額
衛星契約口座振替
クレジットカード
4,460円12,730円24,770円
振込用紙4,560円13,015円25,320円
地上契約口座振替
クレジットカード
2,520円7,190円13,990円
振込用紙2,620円7,475円14,545円

うちはクレジットで年払いしていますが、地上契約と衛星契約の差額は年間10,780円!

決して小さくない金額ですよね。

ほとんど見ないBSのために毎月1,000円近く…と思うと、なんとも複雑な気持ちです。

BS視聴できなくなり、地上契約へ変更

新婚当初から衛星契約をしていた我が家。

今年7月のある日、テレビのBS端子が歪んで壊れてしまいました。

ほとんどBS視聴していなかったこともあり、この機会に完全に視聴できないようBS端子はペンチで取り外し、契約を切り替えようと決心。

コールセンターへ連絡

7月末にNHKのコールセンターへ、地上契約に切り替えたい旨を伝えました。

コールセンターは土日祝も対応していて助かりますね。

NHKふれあいセンター(コールセンター)

0120-151515

午前9時~午後8時(土日祝も受付)

ぽんぱ
テレビのBS端子が壊れ、視聴できません。

衛星契約から地上契約に切り替えをお願いします。

女性
修理や買い替えの予定はありませんか?

他にBSが視聴できる機械はお持ちではありませんか?

ぽんぱ
修理・買い替え予定はありません。

視聴できる機械もありません。

女性
承知いたしました。

それでは地域担当より後日またご連絡させていただきます。

翌日には、地域担当の男性から連絡がありました。

男性
地域担当の○○です。

BS端子が壊れたとのことですが、修理・買い替えや引っ越しの予定はありませんか?

ぽんぱ
(昨日言ったけどな…)

いずれもありません。

男性
そうですか…わかりました。

それでは、地上契約への切り替え書類を送ります。記入して郵送してください。

3~4日ほどで書類は届き、8月頭に郵送しました。

切り替え完了の連絡はなかった

衛星契約から地上契約への切り替えの書類を郵送後は、NHKからは何の連絡もありません。

うちは8月に年払いなので、クレジットカードの請求金額から、切り替えが済んでいることを確認できました。

これで手続きも終わり、一安心…と思っていたある日。

突然の訪問者が現れたのです!

 

NHK訪問員がピンポン

「視聴できなくても、支払う必要がある」と迫られた

9月下旬、突然自宅にNHKの訪問員がピンポン。

訪問員
すみません、NHKのご契約状況のことで伺いました

穏やかな口調の40代くらいの女性を、玄関で対応しました。

訪問員
今、BSの視聴状況はいかがでしょうか?
ぽんぱ
壊れて見れていません。修理も買い替えも予定していません
訪問員
そうなのですね。

ただこちらのマンション、BS対応の設備がついておりまして・・・

このへんから「ん?」と雲行きが怪しくなってきました。

訪問員
申し訳ないのですが、ご視聴いただけなくても衛星契約にしていただく必要があります。
ぽんぱ
え!?見れないのにですか!?
訪問員
はい、こちらのマンション皆様そのような契約になっております。決まりですから…

そう言って、衛星契約の申込書を差し出してきました。

訪問員
本日、こちらのご記入をお願いいたします。
ぽんぱ
・・・すみません、主人もいないですし、今日はちょっと・・・
訪問員
こちら奥様でもご記入いただけます。

皆様との公平性もありますので、ご記入をお願いしております。

ぽんぱ
・・・今後もBSは見られないし、見るつもりはないんですが、それでもですか?
訪問員
はい、こちらのマンションの設備がBS視聴可能ですので、ご理解いただければと思います。

口調は柔らかいのですが、有無を言わさず衛星契約を押し付けてくる訪問員。

ぽんぱ
正直に申し上げて、納得がいきません。

本当に妥当なのか、こちらも調べる時間を頂きたいです。

訪問員
・・・わかりました、本日は初めてですし帰らせていただきます。

ただ契約頂かない限り、私どもは参ります。

ご契約いただければ、お伺いするようなこともなくなりますので。

脅し?のようなセリフを最後に残して、訪問員は帰られたのでした。

「視聴できないなら、衛星契約は必要なし」と確認

訪問員が帰られ、即ネット検索。

こちらのブログなど参考にして、我が家もBS受信設備が整ってないよな…と思いました。

ただ確信は持てなかったため、NHKのコールセンターへ問い合わせることに。

女性
はい、NHKふれあいセンターです
ぽんぱ
こんなことがありまして・・・

本当にBSが見られないのに、衛星契約にしなくてはいけないのでしょうか?

女性
故障していて修理や買いなおし予定がなければ、BS放送を受信できる状況ではございません。

マンションにBSの設備があったとしても、テレビが視聴不可能の状態であれば地上契約のままで大丈夫です。

もし今後も契約を求められたら、コールセンターから聞いたとお伝えください。

おおお、やっぱりそうだよね…!!

コールセンターのお姉さんも、おそらく同様の問い合わせが多いのか、ややウンザリめに答えてくれました(;^ω^)

これで正々堂々と反論できるー!!

まとめ:NHKの闇を見た。

今回は契約せずに済んだので、よかったのですが…

訪問員がウソの言葉で契約させようとしてくる、という事実に結構ショックを受けました。

また訪問員は来るのかなあ…?

それらしい言葉で語られても事実確認をしっかりして、自分のお金は自分で守らないといけないですね。

今後も色々な場面で、注意していきたいと思います。