先日、掃除機がバキッと割れて壊れたので、マキタ(MAKITA)のコードレス掃除機CL182FDRFWを新しく購入しました。
ひとことでいうと「買って満足!」です。
- 掃除機を気負いなくかけたい
- 手軽で小回りが利く掃除機が欲しい
- 部屋を移動するたびに、コンセント移動が面倒!
- 子供がいて、しょっちゅう家が汚れる
という方に、間違いなくオススメできる掃除機だと思います^^
使ってみた感想を書いてみました。
コードレス掃除機の手軽さが、なにより素晴らしい

私がコードレス掃除機を買ったのは、人生ではじめて。
掃除機のコードがないということが、これほどまでに気軽なものかと驚いています。
前は掃除機を出して、ぐるぐる巻きのコードを外し、コードをコンセントに差し、掃除機をかけ、一部屋が終わったらコードを抜いて、新しい部屋に移動してコンセントを差し、そんなふうに全部の部屋が終わったらコードをぐるぐる巻いて、また収納…
もう書いてるだけでも面倒です(笑)
でもコードレス掃除機なら、取り出してスイッチオン!これだけで全部の部屋が掃除できちゃう。
子供がちょっとした食べこぼしをしても、サッと掃除機を出せちゃう。
もうこれが手軽すぎて、素晴らしい!
見た目も白くてスタイリッシュなので、収納せずに出していても気になりません。
掃除機本体だけで自立はしませんが、こういうスタンドもあります。
子供がよく汚す子育て家庭では、いかに手軽に掃除機を出せるかどうかで、ストレスもけっこう違うものだな~と思いました。
吸引力は強力ではないが、十分

うちが前まで使っていた掃除機は、このツインバードのサイクロン掃除機でした。
サイクロン式だけあって、とっても吸引力が強い!ただとても重くて使いにくかったです。
これに使い慣れていたので、最初はマキタを使った時オモチャみたいに感じました(笑)
ガンガン吸い込むほどの強力な吸引力はありませんが、一般家庭での掃除に使う分には問題なく、ゴミ・髪の毛・ホコリなどきちんと吸い取ってくれますよ。
ただカーペットなどになると、吸引力がやや頼りなく感じられることはあります。
音はハンドミキサーくらい

音の大きさは、サイクロン掃除機ほどうるさくはないけど、めちゃくちゃ静かでもないという感じ。
私が思ったのは、ハンドミキサーと同じくらいかな、と。
ハンドミキサーの強=マキタのコードレス掃除機の強 くらいのイメージです。
軽い。でもずっとかけ続けると、手の甲がつる感じ。

そしてマキタの掃除機、すごく軽い。
本体重量1.5kgだそうです。前の掃除機が3.5kgだったので、2kgも軽くなってます。
Amazonで注文したのですが、宅急便のお兄さんから手渡しで段ボールを受け取ったとき

掃除機も小回りがきき、らくらくスイスイかけられました。
ただバッテリーが上部についていて、バランスが掴みにくく感じることがあります。
これまでの掃除機って下が重いけど、これは上(手元ちかく)が重いんですよね。
家全体をずっと掃除機かけていると、ちょっと手の甲がつるような感じ。
個人的には大丈夫だと思える範囲ですが、非力な奥さまは気をつけたほうが良いかも。
充電器が意外とデカい
意外だったのは、充電器がどっしりしてましたね。

あの真っ白な掃除機からは想像できない、イカツイ充電器だな…と。

それなりに厚みもあり、収納場所がまだ定まっていません…。
説明書は、文字多めな印象
説明書は、結構シンプルで文字多め(イラストがやや少なめ)の印象です。
まあ読まなくても使えるくらいシンプルな掃除機ですが、説明書としては素っ気ない感じもありますね。

これは前の掃除機の説明書ですが、イラストが多くて、太文字や網掛けなどで強弱もついていて結構工夫されてたんだなと思います。

まとめ:コードレス掃除機、最高。
噂には聞いてましたが、本当にコードレス掃除機は手軽!これはもうお掃除革命!
気負わずサッと掃除機が出せるメリットは、何物にも代えがたいものでした。
子供がちょっとした食べこぼしをしても、台ふきんを出すくらいの気軽さで、掃除機がかけられちゃいます。
これがあるだけで、コードのイライラから解消され、毎日のお掃除がグッと手軽になりました^^
毎日のお掃除は、できるだけ時間かけずに、楽しちゃいましょう♪
追記:ももりんさんが、マキタの掃除機レビュー記事をまとめてくださいました!
ほかの機種の情報もありとても参考になります♪マキタ愛あふれる記事、ありがとうございます^^