LINEギフトのスタバドリンクチケットは、「税込500円までのドリンク一杯との引換券」であって、「500円分のクーポン」ではない。

LINEギフトでスタバドリンクチケットを頂きました!

スタバに行くなんて、何年ぶりかのこと…。

頂いたドリンクチケットには「500」と書いてあったので、てっきり「500円分のクーポン」と思っていました。

しかし実際には「税込500円までのドリンク一杯との引換券」だったのです!

ショートのココア(399円)を頼んでましたが、こんなことならグランデ(486円)にしとけばよかった…という私のみみっちい後悔話です(;^_^A

 

LINEギフトのスタバドリンクチケットは、「税込500円までのドリンク一杯との引換券」

私がLINEギフトをもらったのは、はじめてのことでした。

こんな風にLINEで贈ってもらえます(*´ω`)

で、ギフトを確認すると、こんなドリンクチケットが。

使用前のスクショを撮り忘れましたが、下にバーコードが入っていて、レジで読み取ってもらう仕組みでした。

これだけを見た私、「わ~♡スタバの500円分クーポンだ~!」と思いました。

だって「500」って数字が書いてあって、いかにも500円分のカードって感じしませんか…?

さっそくココアが好きな娘と2人でココアを飲もうと、値段を調べてから行きました。

  • ショートのココア 399円(税込)
  • キッズココア 184円(税込)
ぽんぱ
これなら合計583円で、83円だけ支払えばいいし、いいよね!

そして意気揚々とスタバへ乗り込んだのです。

 

支払いの時に知るも、時すでに遅し

ぽんぱ
ショートのココアとキッズココアをお願いします。

どちらもチョコレートソース追加で!

店員さん
かしこまりました~

店員さんが手際よく、隣のスタッフに指示を出しつつ、ドリンクも作られていきます。

私はギフトカードの画面も出して、83円を支払う準備していました。

店員さん
それではお会計させて頂きますね。

ショートのココアはギフトカードで頂きますので、キッズココアの分だけで184円です!

ぽんぱ
ぬ?これって、500円分のチケットじゃないんですか?
店員さん
あ、こちらはドリンクチケットなので、ドリンク一杯との引き換えになります!

ガーン…Σ( ̄ロ ̄lll)

ということは、ショートじゃなくて、グランデでも良かったじゃないか…!!

そう思いながらも、もう隣の店員さんはショートのココアを準備してくれているので、注文の変更を言い出すことはできませんでした(^-^;

ちょっぴりショックですが、しょうがありません。

 

ちゃんと書いてあったみたいです…

本当はよく説明を読めば書いてあったようなんですが、まったく読んでいませんでした(^-^;

スターバックスの店舗にて、お好きなドリンク1杯(税込500円まで)とお引替えいただけるチケットです。

ドリンク代が500円(税込)を超える場合には、超えた金額をお支払いください。

ちゃんと読まないといけませんねえ…。

 

LINEギフトを贈るときに、注意したいこと

私もそうですが、LINEギフトを贈られたことがない人にとっては、ちょっとわかりづらいです。

ほかのLINEギフトも確認してみたところ、サーティーワンアイスクリームの500円分も、1回の注文で使用しないといけないみたいです。

いっぽうで、ミスタードーナツの500円分は、有効期限内であれば残額分は次回に繰り越せるとのこと。

おなじLINEギフトでも、使える店舗によって扱いが違うようです。

注意しないといけませんね。

気軽に贈れるという点ではとても良いのですが、贈る相手がLINEギフトに詳しくなさそうな場合、取扱いについて説明してあげるといいかなと思います。

  • 有効期限があること
  • 使い方(1回で使い切らないといけない、1杯分との交換…など)

私みたいに、説明をちゃんと読まない人も多いと思うので(^-^;

まとめ:LINEギフトをもらったら、ちゃんと説明を読もう!

はじめてのLINEギフト、せっかくなら500円分めいっぱい楽しんで、ドリンクを飲めばよかったな~と思います(^-^;

ココア、とっても美味しかったですけどね。

今後はLINEギフトをもらったら、ちゃんと説明を読んで使いたいと思います…!