【口コミ】KIDSLINE(キッズライン)のシッターさんを利用した感想。クーポンを使ってオトクに利用しよう!

こんにちは、ぽんぱです。

先日はじめてキッズラインのシッターさんを利用してみて、大満足でした!

せっかくなので利用の流れや感想をレポートしてみたいと思います。

※この記事は2018/6/10時点での情報に基づいて書いています。最新の情報は、ホームページ等でご確認ください。

初回利用クーポンでオトクに利用しよう!

キッズラインにはクーポンがいろんなところにあるようです。ただし重複できないものもありますので、ご注意。

まずは公式をチェックしてくださいね(私はチェックしてなくて、クーポンを取り逃しました…)。

6月は公式で5000円分クーポンGET

6月は【kahokomama01】のコードを入れると5000円分のクーポンがGETできますよ~。

現時点では、このクーポンが今のところ一番大きい(はず)。なんて太っ腹なんでしょう…!

アプリダウンロードで500円分クーポンGET

キッズラインのアプリをダウンロードで、500円分のクーポンGETできます★

登録後、アプリをダウンロードするだけでポイント加算されていました^^

友達紹介やママリの有料会員登録のクーポンは、公式と重複できない模様

私はこちらのブログを参考に、友達紹介1000円+ママリの有料会員登録(初月無料)3000円で合計4000円分のクーポンをGETしました。

おすすめ!KIDSLINE(キッズライン)ベビーシッターを2時間無料で体験してみました。口コミ・クーポンコード付き 

あとで公式の5000円クーポンを知りましたが、重複での利用はできませんでした( ;∀;)

ママリのクーポンにも、重複利用できないことは書いてありました(友達紹介の1000円と、ママリの3000円は重複できたんですがね…)。

公式でのクーポンがない場合は、今のところこの方法で4000円分ゲットできます。

ちなみに私の紹介コードは【kids_2062179400】です。友達紹介で1000円分のクーポンなので、よかったらどうぞ。

クーポンコードの入れ方

未登録の場合・会員登録済の場合のクーポンコードの入れ方は、下記の通りです。

https://kidsline.me/help/center_detail/points-get

未登録の場合

(1) 会員登録がお済みでないお客様はキッズラインの新規登録にお進みください。
(2) 申請画面のstep4にてお手元のクーポンコードを入力すると、承認時に自動的にポイントが付与されます。

会員登録済みの場合

(1) キッズラインにログイン。
(2) メニューバーより「マイポイント」(https://kidsline.me/points) を選択。
(3)「クーポンコードを入力する」を押下し、クーポンコードを入力。

ポイントの利用方法は以下をご確認ください。
https://kidsline.me/help/center_detail/point-payment2

利用の流れ

会員登録

facebook、amazon、メールアドレスのいずれかで会員登録することができます。

住所・氏名・連絡先などの登録情報以外に、免許証などの身分証明書も必要!

利用審査がありましたが、私の場合は翌日には利用審査に通ったとの連絡がありました。

その後、プロフィール・子供の情報・自宅までの詳しい行き方・自分と子供の写真など結構いろんな登録事項がありました。

登録しておかないとシッターさんの予約ができないようです。

私はシッターさんの予約画面まで来て、これらの事項を登録しました(^-^;

シッターさんを検索し、予約リクエストを送る

登録が終わったら、シッターさんを検索します。

アプリの「検索」にうつると、自宅近くのシッターさんが自動的に並んでいました。

それぞれの方により、1時間あたりの利用料は異なります。みなさん1,000円台/1時間がほとんどですね。

かなりの高学歴の方、バイリンガルの方などハイスペックな方々が並んでおり、ビックリしました。

私の場合、2人以上見てもらえる近所の方がいらっしゃったので、その方を選択。これまでの利用された方の評価も見ることができるので安心でした。

息子・でんぱと写真を見ながら一緒に選びましたが、若いお姉さんだったので嬉しかったようです(笑)

対応できる日と時間帯があらかじめ登録されているため、その中で来てほしい日にち・時間を選択。

今回は、障害児対応していないシッターさんにお願いしました(息子・でんぱは発達障害があります)。

予約リクエスト時に、下記のことをシッターさんにお伝えしています。

  • 軽度の発達障害があるが、普通級に在籍し、現在特別な配慮はしてもらっていないこと
  • 母親である私は、術後の休養で別室で休んでいるが、何か不測の事態があれば対応できること

受けてもらえれば良いな~と願いつつ、予約リクエスト送信。

予約成立&当日を待つ

シッターさんに予約リクエストをすると、24時間以内に返信があります。無事予約を承認して頂きました(*´艸`*)

利用前日には、シッターさんから「明日よろしくお願いします」というメッセージもあります。

メッセージ機能はLINEのように、既読も確認できるものでした。

当日の流れ

当日は利用時間数分前に、シッターさんがいらっしゃいました。

写真の通りのかわいらしいホンワカとした雰囲気の素敵なシッターさん。

リビングでおもちゃの場所などご案内し、そそくさと私は別室へ(このときすごく眠かったんです…)。

私は別室にいたので、子供たちがもしかしたら何度もこっちの部屋にくるかな~と思っていたんですが、さすがプロ!!

すぐに子供たちの心をつかみ、子供たちは別室に来ることもありませんでした。

終始楽しそうな笑い声が響き、利用時間が終了してシッターさんが帰られた後も子供たちは嬉しそうでした。

でんぱ
今日は楽しかったねえ!!
おかっぱ
いっぱいあそんだよお

利用後

利用数時間後に、シッターさんから今日の報告レポートを頂きました。

すごくしっかり長文で書かれており、今日の楽しかった様子・子供たちとのやりとりが目に浮かぶようで、とても嬉しかったです。

レポートを頂いたら、支払承認の処理です。クーポンがある場合、ここでクーポンの利用を選択することができました。

承認のボタンを押したら、これで今回の利用は完了です。

利用してみた感想

はじめての利用だったので、会員登録のあと色々な情報を入力するのに少し時間がかかりました。

多分30分くらいかかったかな…?子供たちと写った写真も探すのに手間取りましたし(;^ω^)初回だけはちょっと登録事項に時間がかかります。

でもアプリは操作しやすく、特にどうやって操作したらよいのか迷うことはありませんでした。

シッターさんはさすがプロという感じで、子供たちをとても楽しく過ごさせてくれました。

私が2人の子供たちと過ごすと、一気に色々なことを2人からまくしたてられ、結局疲れてテレビに頼る…というマンネリなんです(;^_^A

家にあるおもちゃでもこんなに楽しく遊べるのか~というくらい、テレビなしでも楽しく過ごせたようです!

今回の料金について

私の今回の料金は、2人を2時間30分見ていただいて、4595円でした(交通費もこの中に含まれています)。

4500円分のクーポン(友達紹介1000円+ママリ3000円+アプリ500円)があったので、たったの95円で利用できました!

ありがとうクーポン…!!

まとめ:また是非利用したい!

シッターさんを利用したのは初めてですが、とても満足しています。

こんなに手軽に利用できるなんて、すごい!!

正社員共働き時代に別のシッター会社に登録だけはしていましたが、1時間2500円くらいかかるところだったので、結局1度も利用したことはないんですよね。

シッターサービスって、もう本当の本当にどうしようもなくなった時に、最後の切り札に使う…っていうイメージでした。

でもキッズラインの場合、もっと気軽に使えそうです。

核家族で頼れる人がいない方、子育てに疲れ気味の方、共働きで大変な方などにオススメできるサービスです。

我が家の子供たちもまたシッターさんに会いたいと言ってるし、また夫婦でお出かけの時でも使わせてもらいたいな(#^.^#)

あとママトレーナーさんという在宅のお仕事もあるようです。興味がある方ぜひ!!