RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
小1の壁で退職しないためには、何が必要だったのか?退職した私が考えてみる。
-
ママ友はいた方が良い?ママ友がほぼいない小学生母が困っていることと対策。
-
非常ベル誤作動で感じた、ワンオペ育児のもろさ。災害時、母1人で子供2人と…
-
発達障害の小学1年生息子、はじめての学童登所拒否⇒登所できました。原因は…
-
【2018年11月】クリスマスプレゼントのNintendo Switch…
-
友達がいない30代子持ち主婦が、女友達を探すアプリ「tipsys」をちょ…
-
小1の壁で退職して9か月。後悔してはいないけれど、外での仕事が恋しくなっ…
-
発達障害児の先輩パパママ『ペアレントメンター』は、強い味方です!
このブログを書いている人
30代の主婦・ぽんぱといいます。
夫・なっぱ、息子・でんぱ、娘・おかっぱの4人暮らし。パートと在宅ワークを掛け持ちしながら、子育て中です。