かわいいハローキティ新幹線に乗りたい!予約方法・運行期間・時刻表まとめ

こんにちは、ぽんぱです。

先日ハローキティ新幹線の内装が公開されましたね!

絶対乗りたい!!ということで、ハローキティ新幹線についてまとめてみました。

ハローキティ新幹線とは

2018年6月30日に開始する、ハローキティデザインの新幹線です。

運行区間は新大阪~博多で、こだま号での運行となります。

500系の新幹線は、以前エヴァンゲリオンとのコラボもありましたが、その後継がハローキティとなりました!

外装

http://www.jr-hellokittyshinkansen.jp/design/

リボンがモチーフのデザイン。先頭車両(1号・8号)には、JRの制服を着たキティちゃんがいます♡

内装

1号車はHELLO!PLAZAという展示スペースとなるようです。ピンクピンクの夢の世界ですね~!

このHELLO!PLAZAではお買い物・休憩・地域の映像コーナーなどが設けられます。限定グッズも購入できるようですね。

2号車はKAWAII!ROOM。フォトスポットも用意される予定とのこと。

その他の車両は通常仕様で、特別仕様になるのはこの1・2号車だけのようです。

1号車・2号車だけでも、かわいすぎますね。

予約方法・料金・運行期間・運行スケジュール

予約方法・料金

きっぷ(特急券と乗車券)のみで乗車可能です。

ハローキティだからと言って特別な料金は必要なく、通常通りの料金のみで乗車できるんですね。

1号車HELLO!ROOMは自由に入退場でき、2号車KAWAII!ROOMは自由席となっています。

ハローキティの世界を存分に楽しむには、2号車の自由席がよさそうですね!

自由席の場合予約はできないので、早めに駅について待つしかなさそうです。

その他の車両(3号車~8号車)の編成は、4~6号車が指定席、3・7~8号車が自由席となっています。

予約する場合、ネット予約e5489エクスプレス予約が楽ちんで良さそう。

運行開始直後は、きっと2号車の競争率は高いでしょうね。

エヴァ新幹線に乗った方のブログを見て、「意外と2号車乗れるんだ?」と思ったのですが、運行開始後しばらくは様子見かな~。

運行期間

2018年6月30日~ということで、終わりの時期はまだ発表されていません。

エヴァ新幹線は当初数か月間の運行予定だったようですが、人気のため2015年11月~2018年5月まで(2年7か月)に延長となっていました。

なので個人的には、今回も1~2年は運行するのではないかと思っています。

新幹線の運転日は、今のところ2018年9月までホームページで公開されています。

運行していない日もポツポツあるので、お気をつけください。

運行スケジュール

上り下りとも、1日1本となっています。その2本の時間は下記の通り。

こだま730号 博多 6:40 → 新大阪 11:13

こだま741号 新大阪 11:29 → 博多15:38

各駅の停車時間はホームページに乗っていますので、ご参考ください。

博多発の時間、朝早いですね(^^;)

6月30日、運行開始しました!!

鉄道新聞にリアルタイムの記事が紹介されていました!

内装もやっぱりカワイイ…♡

出発セレモニーにはハローキティも登場したようですね(#^.^#)

車内チャイムは、オリジナルメロディに変更されているそうです!

まとめ:夏休みに娘を連れていきたい

我が家は1男1女なので、小学生の息子・でんぱを一緒に連れていくのは恥ずかしがるかな~という心配があります。

サンリオピューロランドも行きたいけど、でんぱは興味なさそうだし、おかっぱだけ連れていくのも気が引ける…。

こういうとき、同性のきょうだいが羨ましいです(それぞれ興味が違う兄弟・姉妹もいるのでしょうが)。

もういっそ男女別行動で、それぞれの興味がある旅行に出かけるのも楽しいかも?

父と息子の旅行、母と娘の旅行っていうのも楽しそうですよね。

ハローキティ新幹線に乗って、岡山で卵かけご飯を堪能というのが今の夢です(*´ω`)