小1の壁で退職して9か月。後悔してはいないけれど、外での仕事が恋しくなってきました。
小1の壁で退職し、丸9か月が経ちました。 色々なことがありましたが、ぜいたくな時間を過ごせた日々だったと思います。 正社員を退職後は、在宅ワーク(オンラインアシスタント)とパートを掛け持ちしてきました。 ただ最近「もっと…
育児・息子の発達障害のこと・その他30代主婦の気になるアレコレ
小1の壁で退職し、丸9か月が経ちました。 色々なことがありましたが、ぜいたくな時間を過ごせた日々だったと思います。 正社員を退職後は、在宅ワーク(オンラインアシスタント)とパートを掛け持ちしてきました。 ただ最近「もっと…
こんにちは、ぽんぱです。 私は息子・でんぱが小学生になるにあたって、正社員の仕事を退職しました。いわゆる「小1の壁」です。 私個人としては、退職という決断には後悔していません。 ただ「何があれば、続けられていたのか」を掘…
こんにちは、ぽんぱです。 「小学生が貯め時」ってよく聞きますよね。 私は昨年まで正社員で働いていましたが、いわゆる「小1の壁」で退職し、今はパートと在宅ワークをやっています。 小学生になれば、保育料よりも安くなるし…なん…
こんにちは、ぽんぱです。 私は2017年末に正社員を退職し、現在は在宅ワークとパートをしています。 不器用な私にとって正社員での共働き生活はとても大変で、発達障害のある息子のこともあり、続けていく自信をなく…
こんにちは、ぽんぱです。 私は2017年に正社員を退職しました。最近心配しているのが住民税の支払いのこと。住民税は結構大きな支払額になるので、心とお財布の準備が必要です。今できる住民税支払いへの準備についてまとめました。…
こんにちは、ぽんぱです。 私は2017年末に正社員を退職し、今はパート&在宅ワークで家計を支えています。 とはいえ正社員を退職したことで、家計はピンチ状態…。 でんぱが小学生になるから少しは家計も楽になるかな?なんて甘い…
こんにちは、ぽんぱです。 私は10年間正社員として働いてきた会社を2017年末に退職しました。 今は週に2日事務パートと、週に3日在宅ワークをしています。 退職して2か月とちょっとの今、これまでの経緯や、退職して思うこと…