子供のヘアカットって難しいですよね!?
7歳息子はもう千円カットにお任せしていますが、今は3歳娘の前髪カットだけ、自宅でやっています。
でもこれが、初心者の私にはとっても難しくて…コシノジュンコさんみたいな斜め前髪になったり、サランラップのCMの女の子みたいなパッツン前髪になったりしていました(^-^;
それにハサミやレザーを使って、しょっちゅう動く子供をカットするのは怖い…。
そんな悩みを解決してくれたのは、意外や意外、息子用に買ったパナソニックの家庭用バリカン「カットモード」でした。
これを使うと、女の子の前髪カットも簡単かつ無難にできますよ。
パナソニック カットモード
私が使っているのは、ER5209Pという機種です。
が、こちら(ER-GF80)の方が新しい機種ですので、こちらを買うのがオススメ。
おおむね内容・機能に変わりはありません。
ER-GF80のレビュー記事もありましたので、参考にしてみてくださいね。
いろいろなアタッチメントがついていて、希望する長さで簡単にカットすることができます。
大人でも子供でも使えます
カットモードを購入したのは、息子のカットに使うためでした。
ただウッカリ説明書通りにやらなかったがために、息子を丸坊主にしたことが2回…(^-^;
どうして失敗したのか忘れてしまったのですが、カットモードをあてる向きを間違えたような気がします。。
上手にできれば、こんな感じでカットできますよ。
数回は私もうまくできましたが、毛質が細い人の方がうまくいきそうな感じがします。
成長とともに息子の毛質は、固く太くなってしまい、切れがちょっと悪くなったような。
大人の男性にも使えます。うちでは丸坊主事件があったので、夫には使っていません…(^-^;
カットモードで、女の子の前髪カットをする手順
今はもっぱら、娘の前髪カット専用にカットモードを使っています。
これは見本ですが、ド素人の私でもかなり近い感じに前髪カットできてますよ。

※これは私のER5209Pの説明書なので、最新型のものとは多少違うかもしれません。
前髪をカットする手順は、こんな感じ。私は全体で5分くらいで、カットしています。
①前髪と横髪を分けて止める

横の髪を切ってしまわないよう、ヘアクリップなどで分けて止めます。
②アタッチメントなしで、前髪をカット

アタッチメントは何もつけず、前髪をカットします。
少し長めにカットし、後でスキ刈りアタッチメントで調整。
あとちょっとかな~というこのくらいの長さで、やめておくのがポイントです。

③スキ刈りアタッチメントで調整

スキ刈りアタッチメントをつけて、なでるようにカットして完成です。
スキばさみを使ったように自然な仕上がりになりますよ。
カットモードで前髪カットするメリット
失敗しにくく、初心者でもそれなりの仕上がりになる

娘の前髪カットは、もう10回くらいやってると思いますが、今までに大失敗したことはありません。
それなりに上手に仕上がっていて、保育園の先生たちにも褒められてます。
よーく見れば、多少ガタガタしていたり、ビヨンと一本だけ長い毛があったりはするのですが…。
ハサミに比べたら、その失敗の傷はちっぽけなもの。
全体を見ながらバリカンで少しずつ調整できるので、ハサミにくらべて失敗しにくいと思います。
いつでも気軽に家でカットできる

子供の前髪って、すぐ伸びますよね。
気になったら家ですぐカットできるのも、良いところです。
いつも5分くらいでサッと終わるので、気負わず爪切りくらいの気分で前髪カットできてます。
お風呂前にカットして、そのままシャワーで流してしまえば、後片付けも楽ちん。
ハサミやレザーに比べて安全

レザー(カミソリ)を使うと、前髪が自然にカットできるよ!というのを見たことがあり、やってみようとしたのですが…
やっぱり怖い!子供って急に動きますし、じっとできません。
ハサミでも「目に刺さっちゃったらどうしよう…」とこわごわやってたくらいの気の小さい私なので、刃物でないカットモードは安心感があります。
カットモードで前髪カットするデメリット
前髪カットだけのためなら、不要なアタッチメントが多い

カットモード、私は息子のために買ったので良いのですが…
これ娘さんしかいないご家庭に全力で薦めるかと言われるとちょっと微妙かもしれません。
前髪カットで使うのって、本体とスキ刈りアタッチメントだけなんですよね。
それ以外のアタッチメント5個くらい使わないので、もったいないと感じられるかなと思いました。
ほかにも息子さんか旦那さんが使われるのであれば、購入はオススメできます。
注油などのお手入れが必要

カットモード使用前後は、注油する必要があります。
注油しないと髪を引っ張って肌を傷つけてしまう可能性があるそうな。
使用後は、本体のお掃除などちょっとしたお手入れが必要ですね。
私個人的には、そんなに手間でもなく、慣れてしまえば流れでできてしまうと思います。
まとめ:息子より、娘の方が活躍度高し。

バリカンって「男の子のカット用!」と思っていましたが、我が家ではだんぜん娘の前髪カットに役立っています。
女の子って髪の毛も伸ばしますし、前髪だけのカットで美容院に行くのもなあ…?と思っていたので、ちょうどよくカットモードが使えて大満足。
素人にしては上手な仕上がりになるので、お子さんの前髪カットに悩む方の参考になれば嬉しいです^^