兵庫県丹波市の「キャンプリゾート森のひととき」で車なしキャンプ。施設自体には大満足、でも車なしはやっぱり大変!
こんにちは、ぽんぱです。 1泊2日で兵庫県丹波市のキャンプリゾート「森のひととき」へ行ってきました。 車なしの我が家では、当然電車&タクシー移動。 7歳と3歳連れの、車なし家族キャンプ旅行を振り返ります。 車なしで「森の…
育児・息子の発達障害のこと・その他30代主婦の気になるアレコレ
こんにちは、ぽんぱです。 1泊2日で兵庫県丹波市のキャンプリゾート「森のひととき」へ行ってきました。 車なしの我が家では、当然電車&タクシー移動。 7歳と3歳連れの、車なし家族キャンプ旅行を振り返ります。 車なしで「森の…
こんにちは、ぽんぱです。 いつも愚痴ってばかりの私ですが、この日曜日は息子・でんぱの子育てが心底イヤになってしまいました。 こんな日もあるよ、という情けない母の日記です。 ※気持ちが整理できていない面もあるので、暗くてグ…
こんにちは、ぽんぱです。 私はTwitterで発達障害児育児の情報をよく見ているんですが、親に求められる能力ってすごい高いな…と感じることがあります。 りっぱな親でなくても、学校など周りのサポートを得て育てられるのが理想…
「所さんが目がテン!」で、よく飛ぶ紙飛行機として「おへそ飛行機」の作り方が紹介されていました。 工学博士の丹波純さんが考案されたこの飛行機、作ってみたら本当によく飛びます。子供たちも大喜び! 作り方を載せますので、ぜひ作…
こんにちは、ぽんぱです。 「小学生が貯め時」ってよく聞きますよね。 私は昨年まで正社員で働いていましたが、いわゆる「小1の壁」で退職し、今はパートと在宅ワークをやっています。 小学生になれば、保育料よりも安くなるし…なん…
こんにちは、ぽんぱです。 先日、大阪・あべのキューズモール内にある「プリキュアプリティストア本店」に行ってきました。 プリキュアに夢中な3歳の娘・おかっぱも、私も大興奮。 フォトスタジオでプリキュア変身体験もできる、とっ…
こんにちは、ぽんぱです。 我が家の息子・でんぱ(小1)は発達障害(自閉症スペクトラム)があり、娘・おかっぱ(3歳)は定型発達です。 最近それぞれと過ごす休日があり、でんぱと過ごすと疲れを感じる一方、おかっぱと過ごすととて…
こんにちは、ぽんぱです。 先日3歳の娘・おかっぱが、自分の鼻にビーズを詰めて取り出せなくなる、という事件が勃発( ;∀;) はじめて休日診療を利用し、無事取り出すことができました。 鼻の奥の方まで詰まってしまうと、手術で…
こんにちは、ぽんぱです。 夏休み真っ盛り、我が家では工作の本「最強工作クラフトウォーズ」を購入し、息子と工作しました。 工作ド素人の母と小1息子が作ってみた感想をまとめてみます! 「最強工作クラフトウォーズ」はこんな本 …